牧野の日常

散財メインでありながらも日常の些細なことに関しても適当に綴っていきます

Instagramは人を不幸にする

みなさんはInstagramはご存知でしょうか?

f:id:oqdnnn:20180622230620j:plain

Instagram(インスタグラム)は、無料の写真共有アプリケーション。日本では「インスタ」とも呼ばれることもある。

Wikipediaより。

 

簡単に言ってしまえば、今1番流行っている写真共有SNSだ。

また、インスタ映えと言った言葉が現在も流行しており、オシャレなカフェやスイーツなどの人気に拍車をかけている。

 

僕の周りもほとんどやっているし、僕自身もしている。

今は「LINE教えて」よりも「インスタ教えて」の方が先の場合も多い。

 

 

 

だけど僕はいつもこう思ってる

インスタは不幸になるからやめろ!!

 

 

 

これはしっかりと統計でも出ているのだ

「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース

 

 

この記事には具体的には書いていなかったが、その一番の理由としてはインスタの人気機能ストーリーに関係していると思う。

 

ストーリーとはいわば、Snapchatと同じ機能である。

 Snapchat(スナップチャット)はスマートフォン向けの写真共有アプリケーションである。

Wikipediaより。

 

このストーリーの良さとしては、タイムリーにその人が今どこで誰と何をしているかがわかることだが、それが逆に不幸になる原因である。

f:id:oqdnnn:20180622230843j:plain

 

例えば、自分がその日はなんも予定がなくて家でゴロゴロしていたとき、友達が大勢と友達とバーベキューをして楽しんでいるストーリーを見た場合、どういう気持ちになるかなんて言わなくても想像できるだろう。

世の中には知らなくてもいいことはあるが、人の幸福ほど知らなくてもいいことはないだろう。

僕はどちらの側にもなったことがあるが、投稿している側は本当に何も考えてない場合が多い。もちろん人を不幸にさせてしまう可能性なんて全く考えてないし、むしろ「この内輪のノリを分かち合いたいなあ」ぐらいにしか思っていないため、全く見る必要なんてないのだ。

 

 

こんなにボロクソにいっておいて何だが、投稿したりする分にはとても楽しいため、僕自身はインスタを全くやめる気は無い。

 

だが、”1人のときや落ち込んだいるときは絶対に見ない”というルールを自分で勝手に作っている。

例えば、友達といるときであれば、ほかの友達が楽しそうなストーリーを投稿していても全く不幸にならないのでオッケーだ。

 

インスタは本当に人を不幸にするSNSなので絶対にやらないのが得策だが、一度始めてしまった場合は、僕のように自分でルールを作ったり、何らかの試行錯誤が必要だろう。

 

 

ちょうど今は梅雨真っ盛りで気分が沈みやすく、もう少しで夏休みも始まるため、これを見てるインスタユーザーには気をつけてほしい。

新型 MacBook Proを手に入れた! そのレビューとファーストMacを検討している人に伝えたいこと。

 どうもこんにちは、牧野です。

今回は新型MacBook Proを手に入れることが出来ました!(もちろんローンです...正直つらいです...)

 実はまだ手に入れてまだ数日しか経っていないのですが、1つだけ言いたいことが出てきたので簡単ではありますが書いていきたいと思います。

 

また、このブログは今からファーストMac(ライトユーザー)を買おうか迷っている人に特に読んで欲しいブログなので、身近でその境遇の人がいたら教えてあげてください...(切実)

 

まずMacBook Proとは何か。

MacBook ProApple社が出しているノートブック型パソコンシリーズのひとつです。

そのMacBookシリーズは現在3種類 MacBook MacBook Air MacBook Proとあります。

なの通りMacBook Proが1番上位モデルです。

f:id:oqdnnn:20180218101351p:plain

 

僕はその中でも具体的にどのモデルにしたのか。

先ほどの通り僕はMacBook Proを選択したのですがその中でもどれにしたのか書いていきます。

 

選択肢は色々あるのですがまずはサイズです。

MacBook Proには13インチと15インチがあるのですが、僕は主に外に多く持って行って使いたいと考えていたためコンパクトな13インチにしました

 

次はストレージです。

これは後で増やしたいと思っても増やせないため256GBではなく大きい512GBにしました。これは256GBに比べて3万円の増額です...高い。

 

 次が問題、TouchBarありかなしかです。

 

TouchBarとは何か。

TouchBarとはMacBook Pro2016年モデルから搭載された目玉機能です。

 

写真の通り、従来あったファンクションキーを全部取っ払ってディスプレイをつけた、と言ったらわかりやすいでしょうか。しかもTouchBar言う通り、指で操作する画面なんです。しかもソフトなどによって使い方が変わってくるんです。

f:id:oqdnnn:20180218102927j:plain

しかも右上にはTouchIDを搭載した電源ボタンも付いてきます。

 

そしてUSB-CポートがTouchBar非搭載モデルは左側面に2ポートしかないのに対し搭載モデルは両面に2ポートずつ、合計4ポートもあるという魅力もあります。

f:id:oqdnnn:20180218220946j:plain



 

...というわけで話は戻りますがこれをつけるかつけないか、です。

そりゃつけたほうがいいじゃん!って思うかもしれませんが、これをつけると3万4000円も高くなるんです...流石Apple...

ですが僕は結局つけることにしました。なぜかというとかっこいいからです!

これ、マジです。

まあ後の理由としては15インチは全てTouchBarがついているということとAppleは1度採用したものは早々と無くしたりはしないため、きっとAppleもしばらくはTouchBarを押しつづけるだろうと考えたからです。

ただ、1番の理由は最初の理由です笑

 

そんなわけで13インチとしては1番高い238,464円という破格の値段になってしまいました...あとAppleCare+も含め、266,328円...高い、高すぎる!

 

結局この選択は正解だったのか?

まあなんだかんだ言ってもこのスペックのMacを手に入れてしまいましたが正直なところ、失敗だったかなと今のところは思います。

その理由を話していきます。

 

理由1, 512GBもいらなかった!

これ、でかいです。

 

最初はiPhoneに入れているAppleMusicの曲は全てダウンロードして写真も全部入れてやる!っと思っていましたが結局していません。

しかも後から容量が欲しかったらiCloudの月額プランに入るという手があったことを忘れていました...ひと月50GBで130円、200GBで400円という格安ぶり。

これは失敗と言わざる終えません。

 

理由2, TouchBarは実際使わない。それよりバッテリーを。

かっこいいという理由一心で決めたTouchBarも実際あんまり使いませんでした。

正直持て余してる感が否めないです。

 

TouchIDは便利ですが、パスコードを打ち込むのも正直そんな億劫ではないということに気づいてしまいました。

しかも、TouchBarモデルよりも非搭載モデルの方がぴったり3時間もバッテリー持ちがいいという結果(2016年版)まで出ていました!Macを今まで何台も使っていて何か変化が欲しいという人にはいいかもしれませんが、ファーストMacの人には絶対にいらないと思います。

 

gori.me(ソースはgoriさんのブログから)

 

ファーストMac(ライトユーザー)を買う人にオススメなモデルは?

もうこれは断言できます。MacBook Pro 13インチ TouchBar非搭載 256GBモデルが絶対的にオススメです。

あとカスタマイズも絶対要りません。最初の頃僕はメモリをカスタマイズしようか考えていましたがライトユーザー的な使い方をしない僕には絶対要りませんでした。

しなくて本当に良かった

もちろん動画編集や作曲など、ファーストMacを買うにしてもヘビーな使い方をすると考えている人に関してはまた別ですが、僕みたいに

「そんなにすることないけどとりあえずめっちゃ欲しかったMac買うぞおおおお!!でもどれ買ったらいいんだろ...ケチっても後悔しそうだしなあ...ええいとりあえず金に物言わせていいモデル買うか!」

 

という人はちょっと待ってほしい。

 

初めての人はTouchBarなんかなくてもMac自体が初めてだから1番下のモデルでも十分楽しめるし、肩書きは低スペックでもさすがはApple製品、十分すぎるほどキビキビ動いてくれる。なので無駄にハイスペックなものを買う必要はない!

ということを1番に伝えたかったので手に入れてまあ数日ですがブログにしました。

少しでも僕のような人が減りますように...

 

最後に

今回は偏った内容になってしまいました。しかもまだ数日しか使っていないということで、知らないことも多くあるためまた半年後あたりに"半年使用感レビュー"などを書こうかなと考えているため細かいことはそのときに。

 

では、牧野でした!

【Apple純正】 iPhone7用のSmart battery caseを2週間使ってみて思ったこと。

こんにちは牧野です。

今回はiPhone7用のSmart battery caseを紹介していきたいと思います。

また、iPhone6s用のSmart battery caseとの比較もしていきたいと思います。

 

 

まず、Smart battery caseとは

まず、Smart battery caseとは2015年にAppleが発表した純正のバッテリー内蔵ケースです。

そしてこの背面のデザインが純正らしくないとの意見も多くあり、賛否両論が未だに言われている製品でもあります。

f:id:oqdnnn:20180213203134j:image

 僕も出た当初は「どうなんだこれ、、」と思いましたが、だんだんとかっこよく見えてきて今ではとてもかっこいい!と断言できるほど好きなデザインです。

 

早速開封!

まず外箱はこんな感じ!

f:id:oqdnnn:20180213211050j:image

 Appleらしい洗練されたデザインですね。

 

では早速開封してみましょう!

 

f:id:oqdnnn:20180213211142j:image

ばばーん!

 

そのまんまって感じです。
そして最初に触った感想としてめっちゃさらさらしてんじゃん!ってのが1番最初の感想でした。iPhone6s用がもっと吸い付きのいい手触り感だったからというのと、冬空の下で開封したため手がかさついてたから余計にそう感じたのだと思います。

 

このケースの魅力とは

このケースの魅力はずばりiPhone1台分の純正バッテリーがそのまんま入ってるところです。

また、iPhone6s用のバッテリー容量は1877mAhだったのに対し、今回のiPhone7用から2365mAhと26%もアップしているといううれしいアップグレードもあります。(しかも見た目も全く変わりません。ここもグッド。)

 

f:id:oqdnnn:20180214152551j:image

 

2台使ってどっちが良かった?

私はiPhone6ながら6s用のSmart battery caseを使っていました。なので7用が2台目となるのですが、両方使ってみてお互いに良かった点・悪かった点がありました。なのでどちらも紹介していきたいと思います。

 

iPhone6s用の良かった点

まず1つ目として質感です。
触ってみると分かるのですが、実は2つとも結構違うんです。前半の方でも少しだけお話ししましたが、6s用が手にしっとりの馴染むゴム感があります。一方7用はさらさらしているのですが、こちらはよく落としそうになります。あとずっと触っていたい感がないです!(←これ結構重要)

 

2つ目はとても取り出しやすいことです。

f:id:oqdnnn:20180214152606j:image

(汚くてすみません、、)

 

Smart battery caseはこのようにしてiPhoneを取り出すのですが、6s用はとても取り出しやすかったのでそのノリで7用も使おうとしたら
硬い、、クッソ硬い!!

これが地味にストレスになるんですよ。しかも僕はジェットブラックを使っているため、取り出すたびにこんなにべったりと指紋が、、

f:id:oqdnnn:20180214152635j:image

これも地味にへこむんですよ。これは大きなマイナスポイントです。

 

 

iPhone7用の良かった点

とはいえ、7用にもいいところはもちろんあります。

1つ目は、バッテリーの量です。

先程書いた通り7用は26%もバッテリーが増えています。なのでやっぱりバッテリーも気持ち長持ちするような気がします。これはバッテリーケースとして買っている以上、とても大事なことです。

 

2つ目は、イヤホンジャック、パーティングラインがなくなりよりスマートになった。ということです。

イヤホンジャックに関してはiPhone7から完全になくなり波紋を呼びましたが、それの恩恵を少しだけ受けていますね。

f:id:oqdnnn:20180214153248j:image 

こう見ると7用の方がバランスもいいですよね。

 

また、パーティングラインがなくなったと書きましたが、そもそもパーティングラインってなに?という人のために簡単に説明します。

パーティングラインとは、ものともののつなぎ目の線の事です。

f:id:oqdnnn:20180214152700j:image

 (汚いですね、、)

はい、これがパーティングラインです。地味ではありますが、やっぱりあってほしいものではありませんよね。

これが7用になると、、

 f:id:oqdnnn:20180214152709j:image

 わかりにくい、、。

 

ほら!完璧ではありませんが、だいぶなくなりましたよね。やっぱりApple製品はこうでないと。

 

 

と、お互いの良かった点・悪かった点についてお話ししましたが、僕個人としてどちらの方が良かったかと言うと、、

 

 

 

iPhone6s用です!!!

 

 

やっぱり僕的には手触り感が変わってしまったのが大きかったですね。今もこのブログをSmart battery caseをつけた状態のiPhone7で書いているのですが、違和感ありますね。。

 

最後に

散々酷評してしまったiPhone7用のSmart battery caseですが、ああ言えども、Appleプロダクトとしっかりと呼べるもので、機能面やデザインは6s用のものよりもブラッシュアップされていて人におすすめできるほどの製品であるのは確かです。

 

iPhone7が発売されて1年と数ヶ月、そろそろバッテリーがへたってきたなと思う人には本当におすすめの商品です。

 

 

 

 

今更ブログを始めた理由。

はじめまして、牧野です。

今回初ブログということで全てに関して右も左も分からない状態ではありますが、とりあえず書いていきます。

 

なぜ今更ブログを始めたのか

まあタイトルの通りなんですが、これですよね。

このSNSが一般化して、どんな投稿でも数秒で行えるような時代になぜ長々としたブログを時間をかけて書くのか。

 

僕は散財がとても大好きでしょっちゅう何かを買っています。そしてそれを開ける瞬間がものすごっっぬ楽しくて大好きなんです。その気持ちを誰かにも分かってもらいたいということでTwitterInstagramなどに写真を乗っけていたのですが、その類って投稿がすぐ流れていってしまうんですよね。本当に秒単位で。しかもその投稿は検索してもアクティブユーザーが何億といるのでもうほぼ出てこない、、

 

なんかそれが寂しかったんです。人に見られる前に消えてしまうのが。

 

なのでしっかりと形に残って何年後に検索しても出てくるブログを今の時代だからこそやろうと思ったわけです。

 

なぜYouTubeにしなかったのか

形に残って検索したらしっかりと出てくるものはブログだけではないですよね、YouTubeニコニコ動画などの動画共有サイトも同じです。しかもYouTubeは年々アクティブユーザーが増え、YouTuberもメジャーになってきたこのYouTube全盛期になぜブログを選んだのか。

 

理由としては、ブログの方が自分の生活に合っている気がしたからです。

そもそもカメラの前で話すなんて苦手だし、有名になりたくないし、お金も稼ぎたくない。

しかも超がつくほどめんどくさがりな僕は、台本書いて動画撮って編集して、なんてだるくてすぐに投げ出しちゃう気がしたのです。

 

このブログでなにをやっていくのか

僕はこのブログで買ったものや思ったこと、最近観た映画の感想だったり読んだ本の感想だったりなど普通の日常について書いていきたいと思っています。それで少しの人が僕のブログを見てくれたら僕はそれで満足です。

 

これからどうなっていくか分かりませんがゆっくりと投稿していきますのでどくかよろしくお願いします。

 

 

 

まあ、このブログを見ている人がいればの話ですけどね笑